フィリピンのマルコス・ジュニア大統領が安全保障問題に焦点を当てるため来日 | 政治ニュース | アルジャジーラ

フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領(マルコス・ジュニア)が予定通り来日し、両国間の安全保障関係の緊密化への道が開かれると期待されている。

マルコス・ジュニア氏の水曜日の初来日は、同氏が先週米国の軍事基地使用拡大を認める協定に署名し、フィリピン大統領が先月北京を訪問して中国の習近平国家主席にフィリピンが軍事基地を利用する意向を伝えた後に行われた。独立した外交政策。

フィリピンのニール・インペリアル次官(アジア太平洋問題担当)は先週の記者会見で、マルコス氏は訪日中に「防衛、安全保障、政治的、経済的、人的つながりの緊密化を促進する」ことを望んでいると述べた。

これは、中国に懸念を抱く国々と安全保障上の関係を深めてきた日本政府も同様だ。

「米国がフィリピンとの関係を深める中、日本の参加は地域の安全保障にとって非常に重要だ」と日本の防衛省当局者は、メディアにコメントする権限がないため匿名を条件にロイターに語った。

ジャパンタイムズ紙によると、フィリピン大統領と日本の岸田文雄首相は人道支援のための共同訓練を推進する災害救助協定に署名する予定で、この協定はフィリピンの復興に向けた第一歩となる可能性があるとみられている。訪問軍隊の法的地位を規制する相互アクセス協定に基づいて日本軍がフィリピンに展開することを容易にする広範な法的枠組み。

ラーム・エマニュエル駐日米国大使は先週、日米比の防衛関係について「これは大きな戦略的再編だ」と述べ、「抑止力の観点からは、この地域の戦略的調整に大きく貢献するだろう」と付け加えた。 」

オーストラリアと日本は1年前、各国が互いの領土に軍隊を派遣することを認める地位協定である相互アクセス協定に署名し、日本政府も先月英国と同様の協定を結んだ。

専門家らは、今回の合意はマルコス氏と岸田氏が共通の敵に対抗するために軍事関係をさらに深めることができる枠組みを提供するものだと主張している。

日本は今後5年間で国の防衛予算を倍増する計画で、岸田政権は12月、日本の戦後の専守防衛の原則を打ち破る反撃能力を含む、安全保障と防衛の大幅な強化を承認した。

日本はまた、開発援助予算を活用して、海洋安全保障やその他の安全保障能力を強化する貧しい国々を支援する予定である。

日本の林芳正外相は、一方的な現状変更を防ぐために「日本は自国の防衛力を大幅に強化するだけでなく、志を同じくする国々の抑止力も向上させなければならない」と述べた。

東京にある総合政策研究所の道下成茂教授は、「フィリピンは日本にとって安全保障上の重要なパートナーだ」と述べ、「台湾海峡で紛争があればフィリピン海が戦略的に重要になるだろう」と付け加えた。

日本とフィリピンの間に位置する台湾は、中国の軍事活動強化の焦点となっており、日本政府と米国政府は、中国が同島を奪還しようとする中、この問題が戦争に発展する可能性があると懸念している。

フィリピンにおける日本の軍事駐留は、中国政府が領有権を主張し、マニラが領土の一部を主張していると信じている南シナ海における中国の影響力にマルコス・ジュニアが対抗するのにも役立つ可能性がある。

マルコス・ジュニアは、毎年3兆ドルの海上貿易が通過する戦略的水路の領土を1インチも失わないと誓った。

中国政府は、この地域での行動には平和的な意図があると主張している。

john

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です