東京—厚生省のコロナウイルス専門家グループは6月16日の会議で、日本では夏にかけて感染が急増する可能性があると述べた。
5月8日に新型コロナウイルス感染症が新型コロナウイルス感染症法に基づく5類に格下げされて以降、初めて厚生労働省の新型コロナウイルス感染症専門家会議が開催された。 同評議会は、コロナウイルスの感染者は「4月初旬から徐々に増加しており、過去の観察に基づくと、夏にかけて感染がある程度拡大する可能性がある」と述べた。 »
全国の定点観測対象の約5000の医療機関に報告された新型コロナウイルス感染症患者数は、6月5日から11日までに1施設当たり5.11人となり、新型コロナウイルス感染症の格下げが決定された直後の週と比べて1.9倍に増加した。 増加は特に沖縄県で顕著で、6月5日から11日までに1施設あたり18.41人の感染者が報告された。
諮問委員会の委員長で国立感染症研究所所長の脇田隆字氏は会見で「増加傾向はしばらく続くだろう。高齢者や基礎疾患のある人へのワクチン接種を推進する必要がある」と述べた。会談後の記者会見。 。
同日、保健省は、5月17日から31日までに対象となった元新型コロナウイルス感染症患者の42.8%が感染後抗体を持っていたことを示す調査の暫定結果を発表した。 これは2月に実施された前回調査の42.0%とほぼ同じだが、高齢者ほど抗体レベルが低い傾向にある。
脇田氏は「これは2月以降、感染があまり拡大していないことを示している。 時間の経過とともに免疫力が低下している可能性があります。 »
この調査は、日本全国の16歳から69歳までの18,048人からの血液サンプルに基づいています。
【副島佳苗】