2024年7月23日午後6時(日本時間)
保健省の最近のデータによると、仕事関連のストレス、うつ病、その他の精神的健康問題に苦しんでいると認定された労働者の数は、昨年度883人に達し、過去最高を記録した。
2022年度より173人増加した。
厚生労働省は昨年度、業務上の問題の原因にカスタマーハラスメントを追加し、52人の労働者がカスタマーハラスメントの被害者として認定された。
年代別では40代が239人で最も多く、20代が206人、30代が203人となった。 症例の約半数を39歳以下が占めた。
問題の原因については、上司からのパワーハラスメントが157人で最も多く、次いで悲惨な事故や災害を経験・目撃した被害者が111人、セクハラ被害が103人となっている。
自殺・自殺未遂者は79人で前年度より12人増えた。
昨年9月には、従業員が顧客から不当な要求を受ける「カスタマーハラスメント」が新たな業務上のトラブルの原因に加えられた。
接客業、介護、医療などの分野で働く女性は、顧客からのハラスメントを受ける可能性が高いと推定されています。 確認された被害者52人のうち45人が女性だった。
「メンタルヘルスの問題が仕事関連の問題から生じたものであると認識できる人が増えています。 また、認定基準の改定により、心理評価の点数が拡大されました。 これにより、労働者は自分が経験した事故がどのカテゴリーに該当するかを判断しやすくなります」と同省関係者は述べた。
一方、過重労働により脳や心臓の病気につながる業務上の疾病や負傷を認定された労働者は前年度より20人増えて214人となり、このうち56人が死亡した。
職種別ではトラック運転手などの専門ドライバーが64人と最も多かった。