VOX POPULI: 今日の政治には過去のリーダーシップスキルが欠けています

アメリカの経済学者ジョセフ・ドッジ(1890~1964)は、連合国最高司令官の財政顧問として1949年に占領下の日本に到着した。

ドッジ・ラインとして知られる戦後の経済安定化プログラムの実施責任者である同氏は、75年前の3月7日の記者会見で、日本経済は不安定な状況にあると宣言した。

これらの支柱が米国の援助と日本政府の補助金で成り立っていることを指摘し、ドッジ氏は極めてバランスのとれた財政政策を求めた。

戦後間もない頃、日本は自国の年間予算をはるかに上回る巨額の米国援助によって支えられていた。

そして、輸出入規制によって生じた差額の支払いには日本政府の補助金が使われた。

ドッジ氏は、日本のハイパーインフレを抑制する唯一の方法は、こうした「支柱」を断つことだと主張した。

このことは、大規模な減税を公約した後、1949 年 1 月の総選挙で地滑り的勝利を収めたばかりの吉田茂首相 (1878 ~ 1967 年) の自由民主党内閣を深刻に警戒させた。

緊縮政策の実施は党の選挙公約への明らかな違反となる。

大蔵大臣の池田勇人(1899-1965)は行き詰まりに陥っていた。

彼は少なくとも部分的な減税を獲得したいと考え、ダッジと交渉を繰り返した。

しかし、予算見通しは党の約束とこれ以上に乖離があり、党内に不満が噴出した。

ある時点で、池田氏は辞めるつもりだったと伝えられている。

宮沢喜一元首相(1919年~2007年)は回想録の中で、最終的に吉田氏は「全員を黙らせて予算を承認させた」と回想している。

宮沢氏は当時、池田氏の政治補佐官だった。

抜本的な予算均衡の「治療法」により、この国のハイパーインフレは制御下に置かれたが、深刻な副作用も引き起こした。

いわゆる「ダッジ不況」により、全米で多数の中小企業が倒産し、多くの労働者が解雇された。

1950 年 7 月には、平均株価は 85.25 ドルまで下落し、史上最低の水準となりました。

そして今年3月4日、日経平均株価は初めて4万円を超えた。

この国の「高床式」経済は過去の時代のものですが、私は不安を感じています。

おそらくそれは、今日、選挙公約の重みを心配したり、党の結束を築くために自らのリーダーシップを主張したりする政治家を見かけないからかもしれない。

–朝日新聞、3月5日

* * *

Vox Populi、Vox Dei は、文化、芸術、社会の動向や発展など、幅広いトピックをカバーする人気の日刊コラムです。 朝日新聞のベテラン記者が執筆したこのコラムは、現代日本とその文化について有益な視点と洞察を提供します。

tim

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です