日本とマーシャル諸島の学生らが共同で、70年前、太平洋のマーシャル諸島の一部であるビキニ環礁で米国による水爆実験により日本のマグロ漁船が放射線にさらされた事件を解明した。
第五福竜丸と呼ばれるこの船は、1954 年 3 月 1 日の核実験で発生した放射性降下物によって汚染されました。乗組員 23 名が被曝し、半年後に 1 名が死亡しました。
水曜日のオンライン交流会には中高生約40人が参加した。 東京近郊の神奈川県で日本の学校を運営する神奈川学園が、マーシャル諸島の学校と協力してこのイベントを企画した。 2020年から交流を続けている。
日本人学生はデジタル地図アーカイブを利用して英語で事件を説明した。 彼らはマーシャル大学の学生たちに、船が神奈川港を出港した後に悲劇に見舞われ、水産物にも被害が出たことを話した。
また、元乗組員の一人である大石又七氏が毎年、神奈川学園で講演を行っていたことも説明された。 彼は2021年に亡くなりました。
その後、マーシャル氏の学生らは、乗組員が放射線被ばく後にどのような症状を観察したかなどを質問した。
来月も同様の交流イベントが予定されており、日本の学生たちは米国の核実験後にマーシャル諸島の人々がどのように放射線にさらされたのかを学ぶことができる。
日本からの参加者の一人は、水曜日のイベントはマーシャル夫妻についてさらに学ぶ良い機会だったと語ったが、同時に彼女の地域社会と事件とのつながりについても学ぶことができたという。