新型コロナウイルス感染症後の免疫力が低下する中、日本で非季節性インフルエンザが猛威を振るう

厚生労働省のデータによると、日本の指定医療機関で報告された新規インフルエンザ症例数は過去1週間で57%増加し、通常冬に流行するウイルスとしては異例の傾向を示している。

保健専門家らは、感染拡大の長期化は、政府によるコロナウイルス対策が講じられていた際の新型インフルエンザ感染者の減少による免疫力の低下など、複数の要因の組み合わせによるものだとしている。

金曜発表のデータによると、全国の約5000の指定医療機関が9月11日からの週に報告した新規感染者数は計3万4665人で、前週の2万2111人から増加した。

インフルエンザ患者数は施設当たり平均7.03人で、47都道府県のうち東京を含む7都道府県で1施設当たり10人以上となっており、この水準はインフルエンザの流行の可能性を警戒する基準と考えられている。

日本のインフルエンザの流行は例年春に終わるが、医療機関当たりの週平均患者数は今年の夏まで例年を上回り続け、8月下旬以降はさらに増加し​​た。

9月11日からの同じ週に指定医療機関が報告した新型コロナウイルス感染者数は8万6510人、1施設当たり平均17・54人で、前週より13%減少した。

smith

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です