核兵器のない世界の実現を目指して日本に設立された新団体は、2030年までに核兵器禁止条約の批准を確保することを目指すと発表した。
今月初めに発足した核兵器廃絶日本キャンペーンは土曜日、その発足を記念するイベントを東京で開催した。 原爆被爆者や若者など20以上の団体や個人で構成。
日本原水爆被害者団体連合会(日本被団協)共同代表の田中照美氏が新団体のトップに就任する。 同氏はビデオメッセージで日本政府に対し、核兵器禁止条約を批准し、核兵器廃絶に向けた取り組みを主導するよう求めた。
田中氏はまた、政府を動かすためにできる限りのことをするよう国民に呼び掛けた。
核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の川崎朗氏は、日本の組織の著名なメンバーである。 ICANは2017年のノーベル平和賞を受賞した。
川崎氏は、日本が遅くとも2030年までに核禁止条約を批准できるよう、日本の団体の活動には政府関係者や国会議員との対話も含まれると述べた。
同氏はまた、同団体が核兵器廃絶の機運を高めるため、公開イベントの開催や企業訪問を行うほか、来年には核兵器の非人道性について話し合う国際市民会議を開催する予定であると述べた。
和田雅子副本部長。 日本被団協事務局次長。
和田さんは、被爆者だけでは十分なメッセージを送れないこともあったと語った。 彼女は、これらの団体間の協力が核兵器廃絶に向けた大きな力となると信じていると付け加えた。