大手ビジネス団体が水曜日に実施した調査によると、日本で最も評価の高い企業の役員に女性が占める割合は16.1%で、前年比2.8%ポイント増加し、2030年までに少なくとも30%という政府目標に向けて着実に上昇している。
しかし、社内で役員に昇進した女性は全体のわずか3.4%、つまり300人未満であり、企業が女性労働者が高い地位にキャリアアップできるよう研修プログラムを改善する必要があることが浮き彫りとなった。
日本経済団体連合会(経団連)の調査は、7月1日時点で東京証券取引所第一部に上場している1,637社の取締役、監査役、役員を対象に調査された。
経団連関係者は「社内で昇進する女性の数は少ない」と述べ、より多くの女性が管理職になれるようメンタリング制度など人材育成の必要性を示唆している。
弁護士や公認会計士などの社外取締役に占める女性の割合は33.1%となった。
女性取締役がいない上場企業は69社と前年の200社から大幅に減少し、女性取締役が30%以上の企業は138社となった。
政府は2030年の目標達成に向け、プライムマーケット企業の女性役員比率が2025年に19%に達し、女性がいない企業は同年にゼロになると予想している。
機関投資家の間で役員や取締役の女性比率を重視する動きが広がる中、企業はこの問題への取り組みに取り組んでいる。
経団連が日本総合研究所に委託した調査では、ビジネスロビーのメンバーでもある716社のうち女性役員の割合は2.7ポイント増加し16.8%となった。
関連報道:
日本では女性の賃金は男性の70~80%である一方、男女格差は依然として存在する
2024年のジェンダーギャップ報告書で日本は118位、G7諸国の中では依然として最悪