日経平均株価、初の4万ポイント突破 | 日経平均株価 | テクノロジー株 | 日本株

[The Epoch Times, 4 marzo 2024](大紀元記者陳婷による全文) 日本の日経平均株価(日経225としても知られる)が初めて4万ポイントの大台を突破し、さらなる上昇への扉を開いた。

月曜日、日経平均株価は0.9%上昇して40,258.41ポイントとなり、日中新記録を樹立した。 半導体製造装置メーカーの東京エレクトロンなどのテクノロジー株はパフォーマンスが最も優れており、過去1年間の株価上昇を牽引してきた。

より広範なTopix指数も上昇したが、依然として30年以上前に日本の金融バブルが崩壊する前に樹立された記録を約6%下回っている。

日経平均とTOPIXはともに米国の消費統計に支えられ、米連邦準備理事会(FRB)が早ければ6月にも利下げする可能性があるとの期待が高まり、世界的なセンチメントにとっては強気となった。

UBS三井住友トラスト・ウェルス・マネジメントの最高投資責任者、青木大樹氏は「市場が記録的な水準に達すると、レンジ相場に陥りやすい」と述べた。

「日経平均株価が40,000ポイントに達したということは、多くの投資家、特に海外投資家が依然として日本の株式市場に対して楽観的であることを示している」と青木大樹氏は語った。

株主還元の改善、円安、企業利益の増加を背景に世界の投資家が日本の最大手企業に群がり、日経平均株価は先月1989年の最高値を超えた。

昨年、ウォーレン・バフェット氏が日本のトップ5商社を支持したことで日本市場に対する人々の信頼が高まったが、中国経済の減速に対する懸念から多くの資金が日本に移った。

日経平均株価が2月22日に新たな節目に達した後、投資家が利益確定をする中、勢いは鈍化し、一部のアナリストは上昇ペースに驚いた。 しかし、他の投資家が押し目買いをしているため、下落する余地はあまりない。

外国人投資家は日本株に対して依然として楽観的だ。 世界最大の資産管理会社ブラックロックと欧州最大の金融管理会社アムンディ・アセット・マネジメントは、利益の伸びとコーポレート・ガバナンスの変化が日本株の勢いを引き続き高めると予想している。

東京証券取引所の奨励を受けて、企業は株式評価額を引き上げる計画を概説した報告書を発表した。 自社株買いや増配を発表した企業もある。 経営者が自社株を買うケースが増えている。

金融セクター以外では、日系企業の約 3 分の 1 は純現金ポジションを持っており、これは負債よりも多くの現金を持っていることを意味します。 この数はS&P 500企業の約2倍です。

サクソ銀行の市場ストラテジスト、チャール・チャナナ氏は「日経4万円は確かに重要な心理的水準であり、指数にある程度の抵抗をもたらし、ボラティリティをもたらす可能性がある」と述べた。

「しかし、構造的要因が引き続き支援し、円安が続くと、これは日本株が買われすぎているという懸念を引き起こすというよりも、むしろ強気のシグナルとなる可能性が高い」とチャナナ氏は述べた。

(この記事はブルームバーグの関連レポートを参照しています)

責任編集者:李夢恩#

roy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です