日本の主なレジャー活動は国内旅行だが、コロナ以前の水準を下回っている

昨年、日本で最も人気のあるレジャー活動は国内旅行だったが、旅行に出かけた人の割合は、新型コロナウイルスのパンデミックの影響で国内に制限が課される前の年よりもまだ低かったことが、東京に本拠を置く調査会社が実施した調査で明らかになった。非営利団体。

日帰りを含む旅行・観光を1回以上行った人の割合は2022年に比べ5.9ポイント増の48.7%となり、2年連続で最も人気のレジャーとなった(日本生産性本部)言った。

この増加は、日本が昨年5月にコロナウイルスの法的​​地位を季節性インフルエンザと同じカテゴリーに引き下げたことによるものだが、この数字は依然としてパンデミック前の2019年の54.3%より低い。

2023年12月29日に撮影された写真には、東京の羽田空港国内線ターミナルにいる人々が写っている。 (編集用途のみ)(共同通信)

同センター関係者は「一部の人々、特に高齢者は依然としてコロナウイルス感染を懸念しているかもしれない」と述べた。

2023年の国内旅行の年間平均予算は約13万3,000円(865ドル)で、前年より約3万円増加した。これはおそらく、国内のインフレが加速する中、宿泊費やケータリング費用が増加したためと考えられる。

同センターが7月22日に発表した「レジャー白書2024」の暫定版によると、外食は39.2%で2位となり、前年より2ランク上昇した。

3位は「動画視聴」37.0%、次いで「読書」36.3%、「音楽鑑賞」34.5%と、室内でできるアクティビティの人気が高い。

調査は2月にインターネットで実施し、15~79歳の3303人から有効回答を得た。


関連報道:

焦点: 外国人観光客の増加により、日本は二重価格の検討を迫られている

岸田首相、日本は2024年に過去最高となる3,500万人の外国人観光客を見込んでいる


tim

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です