円が対ドルで153円まで上昇、介入観測が高まる

水曜日のニューヨーク市場で日本円は一時1ドル=153円まで上昇し、日本政府と日銀による市場介入に関する憶測が広がった。

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見を受け、日本円は157円台から4円超上昇した。

為替トレーダーらは、日本の中央銀行が介入した可能性が非常に高いと述べているが、日本の神田正人国際担当副財務大臣は、円の動向についてはコメントしないと述べた。

ワシントンに本拠を置くマネックスUSAの為替トレーダー、ヘレン・ギブン氏はNHKに対し、トレーダーは通常、介入の場合には丸2円の変動を予想しており、水曜日の動きはその基準をはるかに上回ったと語った。

同氏は、ヨーロッパとメキシコの市場が5月1日は休場であり、FRBは会見後の記者会見で「かなりハト派的」だったため、日銀が介入するには「非常に好都合な時期」だと述べた。 これは、外国為替市場の動向が大きな影響を与えることを意味しました。

ギブン氏は、日本経済のファンダメンタルズは依然として極めて脆弱であると付け加えた。GDPはそれほど好調ではなく、生産は減少し続けている。

同氏は、少なくとも利下げ前には日銀が利上げをするとは考えておらず、その後も日米間の大きな金利差は続くだろうと付け加えた。

また、介入は短期的には効果があるかもしれないが、現在に比べて1年後の円安を必ずしも阻止できるわけではないとの見方もある。

FRBの金融政策についてギブン氏は、パウエル議長はインフレに重点を置いているが、インフレが回復するとまでは言えないとし、依然として今年2回の利下げが行われると予想していると述べた。

tim

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です